2023-01-01から1年間の記事一覧

Z-VEX ファズファクトリー

ファズはあまり所有してない私なのですがこちらのモデルは、なぜか手放すことなく所有し続けています。まず見た目がかわいいです。ハンドペイントバージョンでお値段の方は高くなるのですが、サウンド以上に所持しておきたくなる一品です。 サウンドというよ…

BOSS DM-3

ディレイが続きます(;´∀`)以前のコルグのSDD-3000の回で布袋寅泰さんの使用ディレイの話しをしましたが、こちらも布袋さんの愛用機材となります。BOSSのアナログディレイではDM-2の方が名機とされていて、こちらの後位機種はやや地味な存在となっています。…

moogerfooger MF-104

こちらは90年代後期に生産された初期モデルとなります。当時BOSSのコンパクトでさえアナログディレイがない時代でしたので、本機は大変貴重モデルであったと思います。新品価格でかなり高かった覚えがあり、当時楽器屋さんで試奏して「音は最高だけど高い…

コルグ SDD-3000ペダル

80年代を彩った名機ラックのディレイのペダル版です。本家はラックで80年代TCエレクトロTC-2290 などと一世を風靡したディレイサウンドです。 U2のエッジサウンドとでも言いましょうか、モジュレーションが非常に心地いいですね。国内では布袋…

アイバニーズ TS-10

これは見た目的にカッコ良かったです。ショーウインドウに入ってるのを見て気になって、その日は試演もせずに帰ったのですが次の日にまたお店に行って買いました(笑) 特徴としては他のTSはブースター的な感じですが、これは単体での歪みが魅力です。のでよ…

Jan Ray VEMURAM

実はこのペダルは一番最近買ったエフェクタです。趣味・思考がヴィンテージに偏っていたので、今の音楽シーンにおいてなぜこのペダルがここまで普及したのか確認したくなりました。 ヴィンテージは確かに味わい深いサウンドでそこにはまるで魂が宿っているか…

BOSS CS-1

久々のコンプレッサーです。本当にコンプレッサーにハマるとペダリストの称号を与えられたように感じます(^-^; 今回はBOSSの初期ラインナップのCS‐1です。これは本当に「ぱっこーん」て感じに掛かりわかりやすい効果です。ぱっこん系ではMXRのダイナコンプ…

ローランド AP-7

ジェットフェイザーです。一時は割とレアアイテムとして紹介されていることも多かったのですが、ちょこちょことは見かけるモデルです。このモデルの特徴は何と言ってもそのきめ細かなジェットサウンドです。歪みの質が超気持ちいいです(*´ω`*) しかししかし…

エレクトロハーモニクス マイクロンセサイザー

これはあまり印象に残ってないのですが、80年代の一品だったと思います。分厚いサウンドで飛び道具としては近年のデジタルにない重厚な掛かり具合です。 ただ、使うシチエーションがない(^-^; この一品に60000円ぐらいかけるのは、完全に個人の嗜好性…

アイバニーズ TS808 ナローケース

これは珍しかったので取り合えず、購入しました(笑)。正直質感はこの後にリリースされたTS808(マレーシアンチップ搭載機)の方が全然好きなのですが、レア度で言うとこちらの方に若干軍配が上がります。 なんかもう完全にコレクターの思考回路になってしま…

MAXON PDM-1

こちらはSUGIZOさん愛用のモジュレーションディレイで有名な一品です。なんというか非常にレトロなデジタルペダルです。程よくローファイなサウンドで使い勝手は悪いかもしれませんがなぜかずっと持っていたい一品ですね。 予測不可能な変調したモジュレーシ…

BOSS CH-1

存在感が薄すぎて持っていたことを忘れていました(;^ω^) で、このエフェクター自体も存在感が薄いです。しかも地味に今でも現行品として生き残っています。BOSSのお家芸コーラスエフェクターなのですが、CEシリーズでCE-5がラインナップしている為、こちらは…

KLON ケンタウルス シルバー絵なし

手に入れた時はまだロングテール(馬の絵のついた)モデルがまだ10万内で買える時代でした。新品は絵なしのシルバーになっていましたが新品で59000円とかで売られていたかと思います。 とりあえずギターを買ったついでに気が大きくなっていたので購入(-…

BIG MUFF ラムズヘッド

みんな大好きラムズヘッドです(笑)一言で言って凄いです。とにかくブルドーザーのような轟音です。でいて、このセカンドタイプのビッグマフは使い勝手もよくそのあたりも熱狂的なファンが後を絶たない理由かと思います。非常に有機的なサウンドで心地よい…

Proco RAT ラージケース

こちらも大定番ペダルのラットです。と、言っても私が所有しているのは79年から83年頃まで生産されていた初期のラージケースに収まったモデルで、一般的には鉄ブロックのような正方形に近い形の物がラットとしては認知されています。 個人的には後年のタ…

BOSS BD-2

もうこれはド定番アイテムになりましたね。と、言うかギター初心者はこれを買ってその後もこれだけ踏み倒していくという認識で間違いないです。こんなことを言うと元も子もないのですがエフェクターはスタンダードな物が一番カッコいいです(笑) 足元にボロ…

BOSS CE-1

ついにこのレジェンドペダルの購入が叶いました。 と、言っても当時は割と一般の楽器屋さんの中古コーナーでもたまに見かける物ではありました。値段も29800円がだいたいの相場だったように感じます。 まずこの筐体が魅力です。漬物石みたいな感じです…

ADA フランジャー

BOSSのフランジャーに続き再びフランジャーです。今回は90年代に再生産されたと思われるADAのフランジャーになります。これは本当に味わい深い掛かり方をします。 角が取れて丸っこいサウンドでより深~くうねってくる印象です。私個人的には最強のモジュ…

BOSS BF-2

初フランジャーです。フランジャーってかなり使う場面も限られてくるし、派手な効果があるエフェクトなのにあまり需要がないように思います(^-^; でも個人的にこの独自のうねり感が当時割と好きでした。もともと効果が強いエフェクターなのでBOSSの物でも十…

BOSS CE-2

BOSSnoお家芸コーラスシリーズの初コンパクトバージョンです。このコーラスは単体でも良いのですが歪みとの混ざり具合が絶妙で本当に綺麗に滲んでくれます。見た目もスッキリしていてやっぱりエフェクターの外観ってサウンドを象徴してます。 OD-1やDS-1と組…

BOSS MT-2

ついに一つの答えにたどり着いた感がありました。とにかく強烈にイコライザーが効き、歪みもドンシャリ、ザクザクと歪み、これに最初に巡り合うべきでした(-_-;)笑 今ではBD-2の方が売り上げも良いのかもしれませんが、当時はなぜかこのモデルがBOSSコンで最…

ジムダンロップクライベイビー

足元系のエフェクターは当時あまり王道なギターを好んではなかったのでワウよりもワーミーペダルを先に購入しました。でもワウも並び的に欲しくなりついでみたいな感じで購入に至ります。個人的にはVOXのワウの方がサウンドの好みではあったのですが、何とな…

デジテック ワーミーペダル3代目(XP-100)

ワーミーペダルです。このシリーズはワーミーペダル史の中でも一番人気がありませんがワーミーのマルチエフェクター的な要素が強いモデルで、今となってはそれほど悪くは感じません。ワーミーペダルは極端な音程の上げ下げがペダルでできる秀逸したもので劇…

BOSS SP-1

ボスの初期ラインナップ、所謂「信号セット」最後の一品ですね(笑)。 これは当時からすでに高かった。60000円はしたかな。効果はトレブルブースターで要はワウの半開きサウンドが得られる一品です。ボスが当時なぜこのエフェクターをラインナップに入…

MAXON AD-80 復刻盤

こちらも軽量筐体に収まったアナログディレイの復刻モデルです。このモデルだけつまみの位置が若干違ってとてもかわいらしいです(^^♪ 色も紫に近いピンクですごくいいです。掛かりもアナログディレイ特有のもこもこした感じはあまりなくすっきりかかる印象で…

BOSS PH-1

ボスの初期シリーズにあたるフェイザーです。フェイザーが初期のラインナップに入ってるあたりがボスの歴史を感じますね。MXRのオレンジ色に対しこちらは色鮮やかなライトグリーンです。こちらのフェイザーも質感の良いサウンドでミッドのスカスカ感が気持ち…

BOSS OD-1

これは言わずと知れた名機ですね。当時はまだ綺麗な状態なものも多くありましたし、値段も銀ネジ初期オペアンプの物でも30000円ぐらいで安かったです。 しかしこの機種はオーバードライブというよりチューブアンプのブースターとしてこの上ない持ち味を…

MXR フェイズ100 スプリクトロゴ

MXRでもおなじみのダイナコンプやフェイズ90より大きな筐体の最上位機種です。ものはおそらく最初期の1975年あたりのモデルで、同じ筆記体ロゴでも中のパーツが違ったりします。 サウンドに関して本当にスィートに掛かってくれます。当時はフェイザー…

フルトーン ディストーション プロ

当時フルトーンは看板ペダルフルドライブ2を筆頭にその他ファズ製品のモデルが充実していました。そこで満を実してディストーションペダルのリリースとなりました。それまでにはない小型の筐体につまみの多さでフレキシブルな印象のペダル。カラーも深紅の…

エレクトロハーモニクス スモールクローン 80年代オリジナル

以前90年代の復刻スモールクローンの記事を書きましたが、今回はオリジナルのモデルになります。正直第一印象は「汚いなぁ~」という印象でした。外観が、、エレハモのあのシャーシは錆びやすく、綺麗な状態で残っている物を見つける方が稀です。しかしも…