2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

デジテック ワーミーペダル3代目(XP-100)

ワーミーペダルです。このシリーズはワーミーペダル史の中でも一番人気がありませんがワーミーのマルチエフェクター的な要素が強いモデルで、今となってはそれほど悪くは感じません。ワーミーペダルは極端な音程の上げ下げがペダルでできる秀逸したもので劇…

BOSS SP-1

ボスの初期ラインナップ、所謂「信号セット」最後の一品ですね(笑)。 これは当時からすでに高かった。60000円はしたかな。効果はトレブルブースターで要はワウの半開きサウンドが得られる一品です。ボスが当時なぜこのエフェクターをラインナップに入…

MAXON AD-80 復刻盤

こちらも軽量筐体に収まったアナログディレイの復刻モデルです。このモデルだけつまみの位置が若干違ってとてもかわいらしいです(^^♪ 色も紫に近いピンクですごくいいです。掛かりもアナログディレイ特有のもこもこした感じはあまりなくすっきりかかる印象で…

BOSS PH-1

ボスの初期シリーズにあたるフェイザーです。フェイザーが初期のラインナップに入ってるあたりがボスの歴史を感じますね。MXRのオレンジ色に対しこちらは色鮮やかなライトグリーンです。こちらのフェイザーも質感の良いサウンドでミッドのスカスカ感が気持ち…

BOSS OD-1

これは言わずと知れた名機ですね。当時はまだ綺麗な状態なものも多くありましたし、値段も銀ネジ初期オペアンプの物でも30000円ぐらいで安かったです。 しかしこの機種はオーバードライブというよりチューブアンプのブースターとしてこの上ない持ち味を…

MXR フェイズ100 スプリクトロゴ

MXRでもおなじみのダイナコンプやフェイズ90より大きな筐体の最上位機種です。ものはおそらく最初期の1975年あたりのモデルで、同じ筆記体ロゴでも中のパーツが違ったりします。 サウンドに関して本当にスィートに掛かってくれます。当時はフェイザー…

フルトーン ディストーション プロ

当時フルトーンは看板ペダルフルドライブ2を筆頭にその他ファズ製品のモデルが充実していました。そこで満を実してディストーションペダルのリリースとなりました。それまでにはない小型の筐体につまみの多さでフレキシブルな印象のペダル。カラーも深紅の…

エレクトロハーモニクス スモールクローン 80年代オリジナル

以前90年代の復刻スモールクローンの記事を書きましたが、今回はオリジナルのモデルになります。正直第一印象は「汚いなぁ~」という印象でした。外観が、、エレハモのあのシャーシは錆びやすく、綺麗な状態で残っている物を見つける方が稀です。しかしも…

MXR distortion+

ここでついに魔境に迷い込んでしまいます。ヴィンテージエフェクターに手を出しました。それまでは中古ってなんか汚そうだし、ましてや足元に置いてるエフェクターなんてなんか嫌だな~とか神経質な感じで興味が無かったのですが、このヴィンテージのMXRのル…

フルトーン70Sファズ

高級エフェクターへの欲望が歯止めが利かなくなってきました( ゚Д゚) フルートーンフルドライブ2を購入し、フルトーン熱がヒートアップ!! 今思えばそのお金で当時新品のケンタウルスをいっぱい買っていれば良かったです(-_-;) ま、それは置いといて(笑)フ…

エレクトロハーモニクス デラックスメモリーマン

当時、一番高い買い物でした。アナログディレイ自体貴重になりつつある時代でもあったので思い切って購入しました。名機デラックス・メモリーマンです。 U2のあのディレイサウンドです。しかし私は当時ルナシーのINORANさんのサウンドに影響されてこのディ…

フルトーン フルドライブ2

初の歪み高級エフェクターです。買うとき緊張しました。 ブィック系エフェクターの走りと言いましょうか、このブランドが今のハンドメイド系・高級エフェクターの火付け役になったと思います。 当時はこのフルドライブとKLONのケンタウルスの歪み二枚看板で…

MAXON D&S

エレハモの余韻に浸りつつここで、国産のMAXONです。以前D&SⅡを購入したものの納得がいってなかったので元祖D&Sの購入です。当時はまだファズと言うジャンルがイマイチわからなかったのですが、これはディストーションというよりファズよりです。 でも今振…

エレクトロハーモニクス スモールクローン

初・エレハモです。コーラスはボスの物を持っていましたが、こちらはコーラスというよりモジュレーターですね(;^ω^) 効果としてはナチュラルさはなくとにかく強烈にかかり、水っぽいジメジメしたイメージです(笑)でもそれがいい!まさにニルヴァーナのカム…

MXR dyna comp

ここで憧れの初・MXRです。 今ではそうでもありませんが、まだ90年台ぐらいはMXRは高級感がある印象で高嶺の花感がありました( ´ ▽ ` ) phase90と迷いましたが以前MAXONのフェイザーを買っていたのでこちらにしたという、もはやただ単にエフェクターの集積癖…

BOSS NS-2

こうやってエフェクターを振り返ってると、何だか無性にエフェクターが恋しくなり今日は久しぶりにエフェクターで遊んでました。正直めんどくさいんです(~_~;)配線やらセッティングやらで、ほんとにギター本来の弾くという行為から大きく気が逸れてしまいま…

BOSS DD-5

もうデジタルエフェクターに沼ってます。今でこそ古き良きアナログ物を有り難がっていますが、初心者の頃のデジタルの綺麗なかかりは本当にギターを弾いていて至福のひと時でした( ´ ▽ ` ) というわけで、前回ボスのリヴァーブ・ディレイを購入して、シンプ…

BOSS RV-3

前回のハーモニストに続き再びデジタルエフェクターの購入になります。なんかギターもそうですがエフェクターって似た様な物を続けて買いがちですよね(^◇^;)沼ってきました。。 しかし、このRV-3は正直今でも買い直したいぐらいです。効果としてはリバーブと…

BOSS HR-2

ここにきて初めてのデジタルペダル購入です。デジタルは高いなぁ~というのが第一印象でした(^-^; ディストーションに中々満足できなかった私は、ディチューンサウンドにすればヘヴィーなサウンドが得られるのではないか?とまたまた見当違いなことを考えて…

MAXON フェイズ

何となくMXRのフェイズ90が名機であるということは知っていて、このMAXONのフェイズはそれによく似ていたので購入しました。掛かりはすっきりした印象でした。 この時期のMAXONのコンパクトシリーズ全般的にすっきりしたサウンドを狙っていたのでしょうか…

MAXON D&SⅡ

しばらくクリーントーンで満足していたギターサウンドだったのですが、やはり歪みが全然納得いってなかった為、エフェクター探しに出ます。今考えれば、当時ラック全盛期のバンドサウンドに魅せられていたのでコンパクトエフェクターで理想の歪みを求めるっ…

BOSS EH-2

前回のCE-5から間を開けることなく購入に走ったのがBOSSからでていたエンハンサーというエフェクターでした。なんともマニアックな一品でこの先の沼感がすでに感じられるチョイスです(-_-;) 効果としては音の輪郭がクッキリするもので、地味な機種でしたが意…

BOSS CE-5

最初のエフェクターで激歪を購入してしまったので、その対極なものが欲しくなりコーラスエファクターを探しました。 何となく当時の機材紹介の雑誌とかを見ていて「空間系はBOSS」みたいな風潮があったのでここで王道のボスコンデビューを果たします。 店員…

DOD グランジ

私の記念すべき最初のエフェクターはDODのグランジというエフェクターでした。当時カートコバーンの影響もあってかこのエフェクターは割とメジャーな存在であったような気もしますが、私個人としてはとりあえず「激しく歪むやつ!!」という一点だけで購入し…

はじめまして

はじめまして。 長年に渡りギターエフェクターに血銭注いできたブログです。 一度振り返る意味合いも込め、この度開設しました。 お付き合い頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。